mgmmyBlog

Webエンジニア👩‍💻 Railsの話がメインです。

【LPIC101】システムアーキテクチャ:システムの起動②

f:id:mgmmy:20200506132934p:plain

LPICの勉強を兼ねて、Ping−tで学習したことをまとめています✍️

システムアーキテクチャ

システムの起動

UEFIUnified Extensible Firmware Interface

  • IntelBIOSを置き換えるために考案したEFIの統一仕様。
  • GUIでの操作をサポートしている。
  • ファームウェアが使用可能なメモリ量の上限が緩和されている。
  • GPT形式のHDDからの起動をサポート。

ESP(EFIシステムパーティション

  • 物理的なマシンを起動し、ファームウェアが読み込まれた後、その後の起動シーケンスで最初にアクセスされる領域。
  • /boot/efi にマウントされる。

GPT(GUID Partition Table)

  • 9.4ZB(8ZiB:ゼビバイト) までのHDDを管理することができるパーティションテーブルの形式。
    • BIOSで起動ディスクとしてサポートしているMBR形式のパーティションテーブルの上限は 2.2TB(2TiB:テビバイト)
  • 3TBを超える大容量HDDを起動ディスクとして使用する場合はUEFIとGPTを使用する必要がある。
    • Linuxの場合は GRUB2 ブートローダがGPTをサポートしているため、BIOSからGRUBローダーをロードできればGPT形式のハードディスクからの起動は可能。

dmesg コマンド

  • カーネルが出力するメッセージが格納されるリングバッファの内容を出力する。
    • リングバッファはマシンの再起動やシャットダウンによってリセットされる。
    • 運用中にいっぱいになると古い情報から上書きされる。
  • rootユーザで dmesg --clear を実行することでリングバッファの内容をクリアできる。

/proc/cmdline ファイル

使用例

# 実行
cat /proc/cmdline

# 結果
ro root=/dev/sda2

大容量の記憶装置を正常に起動できない場合の対処

  • BIOSが古い場合、大容量の記憶装置を正常に起動できない(実際より少ない容量を認識するなど)場合がある。
  • BIOSをアップデートすることで解消できることがある。

ハードディスクから正常に起動できなくなったときの対処

  • CD-ROM/DVDやUSBなどのインストールブートメディアからレスキューモードでシステムを起動することができる。
  • レスキューモードで起動できた場合はCPU/メモリといったハードディスク以外の装置には問題がないと考えられる。
  • レスキューモードで起動したシステムから起動に失敗するハードディスクのファイルシステムをマウントできるかを確認する。
  • 正常にマウントできた場合は var/log 配下のログでエラーを確認したり、重要なファイルを取り出せる可能性がある。